真面目に非常識なことを考える

実践したことを書いています。

アタリマエ と 常識

「ルールを守るのが社員としての常識でしょう。」
そのルールが明確でなければ、この指摘はあいまいである。
そのルールがチーム内だけで通用していて、組織全体に理解されているものでない場合、身勝手な言い分である可能性がある。
私が思うにルール、すなわち取り決めというのは一時的な決まりごとであり、遂行にあたり存在する理由があるべきである。

ルールの意義、趣旨などが説明できない人物に言われた場合、
やれと言われたからやりました。と口にするチンピラと大差ないと思う。
チンピラと同じ組織にいるのは辛いものです。

常識=これまで大衆が認める共通の知識と、私なりの解釈をしている。

ここ数年、物理を面白いと思えるようになってきた。以前ファインマンの伝記を読んだことがあり、それがきっかけでたまに判り易く書いてある本を見ると手にする習慣がついた。
考え方でなく、基本的な理屈が知りたいと思い化学出身の兄に相対性理論やらの基本になるような、学生時代につかった教科書を取っていないか聞いたことがあるが、アインシュタインのいうことが本当に正しいかわからない、最新の科学雑誌なんかを読むように薦められた。


「あたりまえ」この言葉は「お前こんなことできんのか?エライなあ」「あたりまえじゃ」
という時につかうのが正しい。