真面目に非常識なことを考える

実践したことを書いています。

WELQの問題で俺も言いたいことがある。(あかんのはDeNAだけじゃない。)

炎上DeNA、粗悪メディアにとどまらない危機 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

DeNAのサイト群のパクリ&杜撰問題ですが、自分もブログの体験記事の文体というかアイデアをウエブメディアにマネられたことがあります。

 

体験記事を書いて、それを読んだ人が実際に現場に行って追体験してくれてるということに喜びを感じる訳なんで、twitterやFBで拡散してくれるのは嬉しいところです。でもねえパクリはねえ、、ということで盗まれる側の気持ちと感情、今後こうして欲しいなあという希望をダラダラ記します。 (せめて元ネタをはるかに超えた深掘り文章になってれば救いはあったのにねえ)

まあ、悪質というよりもモラルがないだけと思います。コピペではないにせよ、盗作だったらいいのかい?

 

■マネられた記事

1吉祥寺の幻の羊羹を買うためのストーリ

オリジナル

朝3時半に羊羹の行列にならぶ-吉祥寺 小ざさ(2013年7月28日) - 真面目に非常識なことを考える

パクリ

幻の「小ざさ羊羹」をゲット! 行列してみた! | リビングむさしのWeb

 

2映画「風立ちぬ」のシベリア発見

オリジナル

ジブリ飯「風立ちぬ」の『シベリア』のモデルのお店サンローザ - 真面目に非常識なことを考える

自分のミラーサイト

洋菓子サンローザ のシベリアがジブリの風立ちぬに登場!西東京市 西武柳沢 ( 菓子、デザート ) - 松本敏治の実践ブログ - Yahoo!ブログ

パクリ

【東京グルメ】ジブリ『風立ちぬ』に登場したお菓子シベリア! この店のシベリアを参考にしたらしい!? サンローザ | ガジェット通信

 

シベリアについては、近所の馴染みの愛すべきケーキ屋さんを知って欲しいし、シベリアの味を体験すれば映画ももっと楽しめるよ という思いを伝えたかった。

地域メディアの「タウン通信」に自らタレコミしたら、ほぼそのまま名前入りで紙面&Web紹介してくれたので、自分の才能が認められた喜びにつながりました。

僕のオリジナル文章で、「映画で描かれているシベリアと、ここのシベリアはソックリ、さすがジブリ」と書いてますが、そのとき思って勢いで表現しただけで、後に販売されたDVDやTVオンエアで実際食べる直前のシーンを静止してみると映画のほうが形が整っていてボリュームもあり、サンローザのシベリアは崩れて少し細気味です。しかし、ガジェット通信はシベリアを購入してみたが、見た目もサイズも『風立ちぬ』のシベリアとほぼ同じ。」<(”同じ”とちゃうちゃう。) と事実が違うところまで私の表現をほぼパクっています。

このライターは何を伝えたいの? 独自の視点はないのかと思い発見時、ガジェット通信には「パクるなら一言連絡しろとメールしましたが返答はありませんでした。

シベリア」で検索すると他のキュレーションサイトには実名入りで記事紹介してくれているので嬉しいところです。

 

■「小ざさ羊羹」を文章化しようと思ったのは、グルメサイトに「羊羹は絶品だが買うために朝早くから並ばないといけない」という情報程度しかないなあ、これだとただ買うのに面倒なだけじゃないか。

という気づきがありました。小笹の良さは味や希少性だけでなく、早朝の待ち時間は異体験なんで、人との交流”や、ド田舎かよ”と思えるローカルルール、商売の志も感じて楽しんで欲しい、ありがたみを感じて欲しいという願いを伝える文章にしました。

サンケイリビングの記事、時系列的な表現や、並び方の図解、ルールのまとめなど完全にパクリで不愉快です。(洗練されてますが)

ここまでコンセプトを盗まれたら、世間様には俺のほうがパクリのように思われてしまう。 

「リビングむさしの」は毎週紙面でも読んでますが、この回はいつものテンプレートに乗せたワンパターンの作りではなかった記憶があります。

 

上記の地域情報は医療情報のように雑だと困るような内容でないにせよ、メディアにはモラルや良識、正確性が欲しいですね。

リビング新聞グループ行動規範|会社概要|サンケイリビング新聞社

行動規範をチェックしてみたが、内向けのルールの記載あるが、盗作に対する縛りはない。故に「ルール守ってるよね。」「素人のブログなので著作権は存在しないので、第三者目線&プロっぽく書けば盗用してもええよね」 ということなのかも。

 

やはり、つたえなきゃいけない大切順から並べると、

  1. 店主のまごころ
  2. 読者や周辺住民への提案
  3. 筆者の考え

かと思うんで、PV稼ぎのために抵抗なくネタをパクる姿勢は、情報の価値として同じことを伝えていても、もはや

万引き犯、別の言い方すると、了解なきコピー=泥棒 と思います。

 

メディア側の人様、マネしたりパクるなら

  1. 「参考にさせてもらいました」のお礼を兼ねた事前連絡または
  2. 参照元の紹介 や <本の巻末の参考文献 like
  3. 商品券とか執筆依頼とか報酬の代わりになるものの提供

をルール付けして欲しいところです。