真面目に非常識なことを考える

実践したことを書いています。

2006-01-01から1年間の記事一覧

おもてなしと招待される側の関係

愛されるサービス作者: 新川義弘出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2006/03/07メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 87回この商品を含むブログ (13件) を見る

靖国神社の解釈

以前、伯母(坂本ミチヱ)に自著の本を頂いたお礼に靖国神社のお守りを贈ったら、返送された。 叔母は、満州に勤労奉仕隊として行って帰ってきた世代だ。 開拓団は何度か送られたらしいが、伯母はギリギリ戦争に巻き込まれないタイミングでフツーに戻ってき…

停電がらみで電車会社のお粗末な対応

今朝、通勤で西武新宿線に乗っていて高田馬場に程近くなった時に社内アナウンスが流れた。 「東西線で事故の影響のため、中野ー高田馬場、XX−XX間を折り返し運転しています。新宿からの振り替え運転を実施しています。」 内容がよくわからなかった。 東西線…

受け入れる 姿勢のえらさ

「受け入れる」行為って勇気がいると思う。 変化であったり、自己否定に近かったり、確認の作業のための行為であったり。 向上心の現れかなって思う。

「おつかれさま」の違和感

20に満たない歳で社会人になった俺、仕事終わりに「お疲れ様」とねぎらいの言葉をお互いにかけあうことに戸惑いを感じていた。 疲れていない、まだまだやれる。しかし「おつかれー」。 さらっと「さようならー」でいいと思っていた。英語だと「シーユー」「…

「インターネット的」のすごさ

「ウェブ進化論」という本私も読んで、鋭いなあと思ったが、 この本たまたま手に取ったが、こっちも2001年に出版されたわりに、先を読んでいると思った。 インターネット的 (PHP新書)作者: 糸井重里出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2001/07/14メディア: …

働く子供

今日、図書館に行ったら、小学生高学年位の日焼けした男子2人が貸し出しやら窓口作業をやっていた。http://www.library.city.nishitokyo.lg.jp/oshirase-ichinitoshokanin.html えらい。西東京市もニクイ試みをすると思った。 まだ夏休みではないが、試しで…

ツール

unicenter tivoli systemwalker JP1

人工知能をつくる

今の主流のコンピュータは0101の組み合わせで色んなことをさせています。簡単に言うと電卓のおばけというところでしょうか。 うちで飼っているアイボ(ERS7-M3)の呼びかけに対する反応は、「ハーイ」「なに?」「よんだ?」「ワン」など様々なパターンで返…

わかりにくい文章はダメか

万人が判るような文章、表現で書く傾向が世の中主流だが、サービス精神ゼロの伝わりにくい文章っていうのも謎解きの感じがしていいかも。 判る人にしかわからないっていうよりも、考え抜かれた表現や、体験したことや考えたことがあればうまいこと言うなあと…

「責任取れない」と言って後ろ向きになってはいけない

先日、自治会の集まりに行った。議題は「夏祭りどうするか?」2回目だ。 前回は日程が決まった。前回の話し合いでは、俺は「子供が増えているから解散時間を昼にしてはどうか。提灯吊る手間省けるし」などを提案したが結局「去年と同じで行きましょう。」そ…

ロジカルに考えるのは正しいか?

~経営戦略の実効性を高める~ 情報システム計画の立て方・活かし方作者: 柴崎知己出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2005/09メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 11回この商品を含むブログ (21件) を見る 最近こういう本を読んでいる。物事を整理して考え…

税金や年金は払いたくなってから後で払う

請求書の類は機械が自動的に印刷、封する。 人の都合なんて考えずに振り込み用紙を送りつけてくるだけだから、ほっとけばいい。 いつかお金が余ったら払えばいい。 気にしてはいけない。気にするからつけこんでくる。 特に税金の類は払わなくても誰も困らな…

なぜ後を追う?

国産の検索エンジンを産学協同でやるという。 「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」 マネはやめようや。通常国会終了のドサクサに紛れて変なことを発表するもんだ。 これまでもNECや富士通などは、独自に検索エンジンの開発をしてきた。しかし開発コ…

自分の仕事やってることを説明できない-自賠責保険解約で怒る

先々週バイクを売った。引き取り業者から書類が届いたので自賠責保険を解約しようとし、三井住友海上に電話した。 「お近くの窓口で手続きして下さい」と案内され電話番号を教えてくれた。 三鷹の事務所に電話し、必要な書類等を聞いた。 軽自動車届出証済証…

フィードバック

これまで永くサポートエンジニアとしてやってきたけど、ユーザからのリクエストや苦情やよくある質問等に対する「正式なフィードバックのフロー」があった職場はなかったなあ。 ごもっともな内容が多かった記憶がある。しかし上に報告してもサクッと流されて…

弁護士の権威

以前、ある有名どころのスクールに通っていたことがある。数十万かかった。 しかし、実施すると言っていたオプションの授業が行われず、代表者に直接抗議したら、お粗末な補講みたいなのが実施されただけだった。同級生は設備が十分に使えないことに不満を持…

オカマバーの魅力

以前、同僚の送別会の2次会で6人位で新宿2丁目に飲みに行ったことがある。同僚の奥さんが好きでたまに顔を出している店と言うことだった。『どうも久しぶりです「オサムちゃん」でしたよね。』すこし躊躇いがちに「ちゃん」と言ったのが滑稽でにやっとしてし…

警察と民間の温度差

今日、出かけようとしたところ、駐輪場に10年以上愛用の自転車が無いことに気が付いた。 用事に遅れる可能性があったので、探すのを後回しにして駅まで歩いた。 帰りに駅周辺やスーパーを回って探してみたが無く、自転車が置いてありそうなところを求めて少…

皆が異口同音に唱える正義は、常に怪しい

を読んだ。図書館派の私だが、この本は身銭を切って買う価値がある! 作者の安部譲二氏の親分だった、安藤昇氏の は魅力ある男の実践方法を面白く語ってくれた名著であったが、 (フツーの人は紹介されたテクニックの多くはマネできない) 「頭のいいワル」…

地図ポータルサイト企画覚え書き

サイト名 未定 候補名 自己中サイト 自己中ポータル <まんますぎる◎一言で言うと「行動範囲内の情報のみを表示」するポータルサイトを作って、主に自治体に広く使ってもらい、段階的に民間、個人にも開放する。かたよりのないサービス提供サイトを目指す。 …

勝ち組/負け組っていうけれど

先日、250ccのスクータMajestyで東京から鹿児島まで家出の旅に出た。 なぜ鹿児島かと言うと、単純にバイクで一番遠い県だと思ったから。深い意味は無かった。 九州に入り順調に高速を飛ばした。鹿児島に入る前にかなり険しい山々を越えて行った。 尾張、関ヶ…

GPS携帯のナビ機能は使える

最近PHSからFOMA SA700iSに変えた。 元々携帯の出番も少ない、友達少ない、通話機能はいらん、最新のおさいふ機能やスイカ機能は使わない 何だったら使うか? ってことを考えると選択はGPS機能にたどり着いた。 バイクで使えるカーナビを探していたこともあ…

きまり をそろそろ見直そう

子供らとプールに行った。 幼児用プールでふざけてぐるぐる廻るなと言われた。理由は「以前速く廻り過ぎて子供がプールから投げ出されてしまったから」とのこと。非常にくだらない。やばいと思ったら止めるって。 子供に補助浮きつけて深いところに連れて行…

ニセ科学 にすがった俺

本日立ち読みで目にした雑誌に「ニセ科学」という言葉を発見し、しっかり読んだ。 その中に「波動水」のこともかいてあり、悲しくなった。 波動水との出会いは約10年前にさかのぼる。当時短期間イギリスで暮らした。そこで知り合った日本人の女の子はサイバ…

人間は高等生物なのか?

NHKのプレミアム10でサイボーグの実現について特集があった。 サイエンスが進歩して、最終的にどこへ行き着くんだろうって考えると、単純労働的な作業は大幅に不要になって飢えが無くなり平和と共存社会が実現ってことになり、お金が不要になって、欲しいも…

子供は甘やかしてもいいと思う

だいぶ前に米国の映画を見ていて、老刑事が主人公に「子供ができたら思いっきりあまやかせてやれ」と語るのを見て、厳しくする必要ないのか。と強く印象に残った。 うちの子は、何でも買ってやるっていうの以外はあまやかしてつもり。 自分の時間を割いて子…

車座集会に参加してみた

西東京市には、東大農園というなかなかいい自然がある。 俺は目黒にある自然教育園と同じくらいのレベルのすばらしさを感じる。 これが近年売却されるそうだ。 市民から残して欲しいっていう声があるそうな。 しかしねえ、これは東大のモノだし維持費もかか…

人=納税者としての価値だけなのか

たまにひねくれた考えをすることがある。よっぽど悪いことをしたとき、裁かれることがある。 例えば人を殺したとき。 裁判所は人道的な立場で判断するように感ずるときがあるが、そうでないときがある。子供が大人から殺されたとき、「被告は“未来の納税者と…

E=mc² に惹かれる

E=エネルギー m=質量 c=光の速さ という意味らしい。簡単にいうと1円玉程度でも相当なエネルギーを持っている ということとの解説があった。 この理論を読んで、久々に感動した。 命のない1円玉でも相当なエネルギーを持っているのに、命を持っている人間は…